2015年01月23日
【予告】南城市の歴史
いよいよ25日日曜日で第2回南城市史文化展が終了します。
まだご覧になっていない皆様は是非お急ぎ下さい。
さて、文化展をご覧になって南城市の歴史に興味をもたれた方も多いかと思いますが、来週の月曜日あたりから20回にわけて(僭越ながら・・・)南城市の歴史を書いてみたいと思います。
それも、遺跡をテーマに綴っていきますので、このとおりに史跡めぐりをするのも面白いと思いますよ。
また、あんまり学術的にならないように努力したいと思います。恐らくこのブログをご覧になっている方々は専門家の方々ではなく、歴史・文化をまちづくりに活かすことに興味を持っている方々ではないかと思いますので。
そういう意味で最後の2回は南城市がやろうとしているエコミュージアムについても書いていきます。
執筆のルールは下記の3つです。
①500字以内におさめること
②専門用語をひかえること
③子どもにわかりやすい表現をすること
お楽しみに~。









まだご覧になっていない皆様は是非お急ぎ下さい。
さて、文化展をご覧になって南城市の歴史に興味をもたれた方も多いかと思いますが、来週の月曜日あたりから20回にわけて(僭越ながら・・・)南城市の歴史を書いてみたいと思います。
それも、遺跡をテーマに綴っていきますので、このとおりに史跡めぐりをするのも面白いと思いますよ。
また、あんまり学術的にならないように努力したいと思います。恐らくこのブログをご覧になっている方々は専門家の方々ではなく、歴史・文化をまちづくりに活かすことに興味を持っている方々ではないかと思いますので。
そういう意味で最後の2回は南城市がやろうとしているエコミュージアムについても書いていきます。
執筆のルールは下記の3つです。
①500字以内におさめること
②専門用語をひかえること
③子どもにわかりやすい表現をすること
お楽しみに~。









Posted by 尚巴志活用MP at 13:37│Comments(0)
│南城市の文化遺産