2022年06月13日
令和4年度 南城市琉歌募集はじめました。
令和4年度 南城市の琉歌募集が6月13日から始まりました。
応募内容は昨年と同じです。
サンパチロクの定型歌だけではなく、仲風(上句は5と7音の組合せ、下句は8・6音)でも応募できます。
読みを確認したいので、ルビは確実につけてくださいね。
今年は、尚巴志生誕650年の記念の年ともなりますので、尚巴志にまつわる琉歌のご応募もお待ちしています。
詳細は、添付のチラシをご確認ください。

応募チラシは、南城市内の公共施設に配布しているほか、南城市のホームページでもダウンロードできます。
県内各市町村の教育委員会等へはこれから発送していきますので、最寄りの市町村教育委員会でお取り寄せいただければと思います。
応募期間は、6月13日~9月16日まで(消印有効)となっています。
多くの皆さまのご応募お待ちしています。
お問い合わせ先
南城市教育委員会 文化課
琉歌担当まで
電話番号 098-917-5374
応募内容は昨年と同じです。
サンパチロクの定型歌だけではなく、仲風(上句は5と7音の組合せ、下句は8・6音)でも応募できます。
読みを確認したいので、ルビは確実につけてくださいね。
今年は、尚巴志生誕650年の記念の年ともなりますので、尚巴志にまつわる琉歌のご応募もお待ちしています。
詳細は、添付のチラシをご確認ください。

応募チラシは、南城市内の公共施設に配布しているほか、南城市のホームページでもダウンロードできます。
県内各市町村の教育委員会等へはこれから発送していきますので、最寄りの市町村教育委員会でお取り寄せいただければと思います。
応募期間は、6月13日~9月16日まで(消印有効)となっています。
多くの皆さまのご応募お待ちしています。
お問い合わせ先
南城市教育委員会 文化課
琉歌担当まで
電話番号 098-917-5374
Posted by 尚巴志活用MP at 08:30│Comments(0)
│南城市琉歌募集事業