2017年12月08日
百名公民館で文化遺産めぐりコンサート行いました
12月2日、百名公民館にて文化遺産めぐりコンサート行いました。
当日はあいにくの雨ということで、当初予定していた「大前之殿」から公民館へ会場を変えて行いました。
会場には老若男女、多くの方にご来場いただき、大いに盛り上がりました。
当日は、百名区の餅つき会も重なり、小さな子供たちも多く、今まで見たこともない、組踊を興味深く見ていたのが、とても印象に残りました。

演目は、護佐丸の遺児が仇敵阿麻和利を倒す仇討ちものの『二童敵討』が演じられました。
いつもより少し狭い舞台ではありましたが、それが逆により臨場感をよび、観客の近さも影響してか、演技がよりよかったと感じました。

演目を終了した後のアフタートークでは、演者さんからの本音も聞かれ、笑いの絶えないものとなりました。

今年、最初の公演は無事?終了。
次は、稲福となります。
会場は、稲福の殿。
時間は、18時半からです。
近くに駐車場はありませんので、お車でお越しの際は、稲福の慰霊塔前に止めていただければと思います。
また、稲福公民館からマイクロバスで会場まで送迎いたしますので、そちらをご利用ください。
多くの方のご来場をお待ちしています。

当日はあいにくの雨ということで、当初予定していた「大前之殿」から公民館へ会場を変えて行いました。
会場には老若男女、多くの方にご来場いただき、大いに盛り上がりました。
当日は、百名区の餅つき会も重なり、小さな子供たちも多く、今まで見たこともない、組踊を興味深く見ていたのが、とても印象に残りました。
演目は、護佐丸の遺児が仇敵阿麻和利を倒す仇討ちものの『二童敵討』が演じられました。
いつもより少し狭い舞台ではありましたが、それが逆により臨場感をよび、観客の近さも影響してか、演技がよりよかったと感じました。
演目を終了した後のアフタートークでは、演者さんからの本音も聞かれ、笑いの絶えないものとなりました。
今年、最初の公演は無事?終了。
次は、稲福となります。
会場は、稲福の殿。
時間は、18時半からです。
近くに駐車場はありませんので、お車でお越しの際は、稲福の慰霊塔前に止めていただければと思います。
また、稲福公民館からマイクロバスで会場まで送迎いたしますので、そちらをご利用ください。
多くの方のご来場をお待ちしています。

Posted by 尚巴志活用MP at 11:16│Comments(0)
│南城市グスク巡りコンサート