2017年12月02日
本日より、いよいよ文化遺産めぐりコンサート開催します。
本日より、いよいよ今年の文化遺産めぐりコンサートが開催されます。
本日は、百名の大前之殿(ウフメーヌトゥン)で実施の予定でしたが、あいにくの雨のため、公民館での開催となります。
公民館では舞台も設置されておりますし、広いですよ。
雨にも負けず、実施します。
演目は、『二童敵討』となっています。
阿麻和利の策略によって倒された護佐丸の遺児2人による敵討を演じたものとなっています。
按司である阿麻和利の猛々しさ、2人の遺児の愛らしが表現された舞台となっています。
多くの皆さまのご来場おまちしています。
時間は、開場18時 開演18時半となっています。
ちなみに、当初会場の予定であった「大前之殿」とは、百名区にある4つの殿のうちの一つであり、百名区を起こした「大前家」の屋敷跡があったとされている場所です。
現在は、広場として整備されており、区民の憩いの広場となっているところです。
今回、百名の発祥の地でもある場所で、沖縄の伝統芸能を行う予定でしたが、残念ながら雨となってしましました。

本日は、百名の大前之殿(ウフメーヌトゥン)で実施の予定でしたが、あいにくの雨のため、公民館での開催となります。
公民館では舞台も設置されておりますし、広いですよ。
雨にも負けず、実施します。
演目は、『二童敵討』となっています。
阿麻和利の策略によって倒された護佐丸の遺児2人による敵討を演じたものとなっています。
按司である阿麻和利の猛々しさ、2人の遺児の愛らしが表現された舞台となっています。
多くの皆さまのご来場おまちしています。
時間は、開場18時 開演18時半となっています。
ちなみに、当初会場の予定であった「大前之殿」とは、百名区にある4つの殿のうちの一つであり、百名区を起こした「大前家」の屋敷跡があったとされている場所です。
現在は、広場として整備されており、区民の憩いの広場となっているところです。
今回、百名の発祥の地でもある場所で、沖縄の伝統芸能を行う予定でしたが、残念ながら雨となってしましました。

Posted by 尚巴志活用MP at 15:01│Comments(0)
│南城市グスク巡りコンサート