2016年10月11日

古写真・タイムトラベルin仲村渠

7日、金曜日。
古写真・タイムトラベルin南城を仲村渠区で開催しました。

仲村渠児童館を会場として行われ、会場には沖縄らしく、開始時刻の7時からぼちぼちと集落の皆さんが集合、7分遅れの19:07スタートです。
古写真・仲村渠①
仲村渠の公民館は、現在の児童館向かいの広場辺りにあり、戦後建設された2回の公民館の写真について、当時の様子をみんなで懐かしく語りあいました。
古写真・仲村渠②
また、仲村渠で初めて行われたカジマヤーの写真も登場。当時の茅葺の屋敷や舗装前の道路など、今では見ることができない仲村渠の風景が写しだされ、当時の様子を子供や青年だった方たち語り、現在の子供たちへとつなげていきました。
古写真・仲村渠③
集合写真は、あいかわらずの盛況で、写真にを撮った状況・場所・写っている人達についての話題が絶えず、用意した写真の半分にも届かないところで、今回は終了しました。
古写真・仲村渠④
このデータは、開催自治会にもお渡しすることとなっています。
今回見ることができなかった写真についても、各自治会で2回目・3回目と続けていってもらえたらと思います。

次回は、いよいよ最終回。
14日、金曜日、夜の19:00から、安座真公民館で行われます。
興味のある方は、是非参加してくださいね。
古写真チラシ(H28)



同じカテゴリー(古写真タイムトラベルin南城)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。