2015年10月15日

古写真  津波古区

古写真タイムトラベル、9日の会場は津波古です。
市内一の人口を誇る津波古区、期待とおりの会場からあふれるばかりの大入りとなりました。

津波古①

年配の方が多く集まる中、子供たちも集って、古き時代の津波古を振り返りました。
現在の津波古区の中心が戦後接収され、馬天港付近に住民が移動してはじまった津波古区。
桟橋通りの賑わいの写真が多くみられました。

津波古②

さらに驚いたのは、体協の写真。
ユニフォームが津波古から馬天に変わり、また津波古へと戻っていました。
まさしく時代を感じる写真ですね。

今回は、写真だけでなく絵画も登場。
戦後の馬天港を眺める風景を描いたものであり、海に船が沈んでいます。
日本軍の船であるとか、ないとか・・・・台風で沈んだということです。

津波古③

大いに盛り上がつつも、時間の都合で終了。
まだまだ写真は残っているとのこと。
区長さんいわく「次は自分たちでやろうかな」

新たな展開となってくれると、これからの遣り甲斐になります。

16日は久手堅区で行います。
野外での実施となりますので、また違った風景に出会えるかも。

少し冷えてきましたけど、ガジャン対策お忘れなく、足をお運びください。

お待ちしています。


同じカテゴリー(古写真タイムトラベルin南城)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。