2017年10月21日
第2回尚巴志塾開催します。
本日、第2回南城市尚巴志塾行います。
第1回の平田大一さんの講座を受け、さらに地域ごとのグループに分かれ、今後の活動に向けて気持ちを一にした参加者のみなさん。
さらに、その意気込みを形にするため、今回は「地域情報を磨く~伝えたくなる伝え方~」と題して、南城市の広報などに携わって南城市出身の金城良治さんの講座を行います。
これから始まる地域散策に向けて何が必要なのか、その体験を踏まえてお話しいただきます。
開催場所は、佐敷にあるシュガーホール2階、洋会議室です。
コンパクトな空間で、熱のこもった内容になることと思われます。
第1回、第2回が、調査に向けての心構えとなります。
塾生のみなさんも気を引き締めて、参加していただけるものとなるかと思います。
第1回の平田大一さんの講座を受け、さらに地域ごとのグループに分かれ、今後の活動に向けて気持ちを一にした参加者のみなさん。
さらに、その意気込みを形にするため、今回は「地域情報を磨く~伝えたくなる伝え方~」と題して、南城市の広報などに携わって南城市出身の金城良治さんの講座を行います。
これから始まる地域散策に向けて何が必要なのか、その体験を踏まえてお話しいただきます。
開催場所は、佐敷にあるシュガーホール2階、洋会議室です。
コンパクトな空間で、熱のこもった内容になることと思われます。
第1回、第2回が、調査に向けての心構えとなります。
塾生のみなさんも気を引き締めて、参加していただけるものとなるかと思います。
Posted by 尚巴志活用MP at 06:00│Comments(0)
│尚巴志塾事業