2016年10月26日
イラブー展行います
斎場御嶽の休息日(10月31日~11月2日)に合わせて、観光協会では、久高島の特産品でもあるイラブーの展示会を行います。
題して「久高島のイラブー(海蛇)展 ~海を旅するいのちの力~」を、10月29日(土)~11月6日(日)に開催します。
会場は、がんじゅう駅・南城、入場料は300円となっています。

展示は、生きたイラブーの展示、漁や燻製の作業風景を写した写真、山崎紀和さんの絵画が展示されます。
期間中(11月3日~5日)にはイラブー汁の販売(1日30食限定)も行いますので、まだ食べたことがないという方は、ぜひ1度ご賞味下さい
イラブーを食べると2度と風邪をひかないといわれているほど、滋養には良い食べ物です。
また、期間中の10月31日(月)~11月2日(水)の休息日には、斎場御嶽から出土した「金の勾玉」も展示します。

いつもレプリカですが、この間は本物が展示されますので、まだ見たことがないという方は、この機会にぜひ足をお運び下さい。
題して「久高島のイラブー(海蛇)展 ~海を旅するいのちの力~」を、10月29日(土)~11月6日(日)に開催します。
会場は、がんじゅう駅・南城、入場料は300円となっています。

展示は、生きたイラブーの展示、漁や燻製の作業風景を写した写真、山崎紀和さんの絵画が展示されます。
期間中(11月3日~5日)にはイラブー汁の販売(1日30食限定)も行いますので、まだ食べたことがないという方は、ぜひ1度ご賞味下さい
イラブーを食べると2度と風邪をひかないといわれているほど、滋養には良い食べ物です。
また、期間中の10月31日(月)~11月2日(水)の休息日には、斎場御嶽から出土した「金の勾玉」も展示します。

いつもレプリカですが、この間は本物が展示されますので、まだ見たことがないという方は、この機会にぜひ足をお運び下さい。
Posted by 尚巴志活用MP at 10:12│Comments(0)
│南城市のイベント