2015年10月13日
紙芝居 馬天小学校の巻
8日の午後は、いよいよ今年度最後の学校アウトリーチとなりました。
午前中の船越小学校を終え、バタバタと大急ぎでの移動となりました。
会場は、馬天小学校。南城市内でも元気な学校です。
けれど今回は、給食の後で少し元気がなかったようです。

最後ということで、出演者のみなさんも気合を入れて、演じてくれました。

全ての学校を回っての感想は、やっぱり各学校とも地域性があるということ。
元気な学校や静かにに聞き入る学校、リアクションの早い学校いろいろあり、地域や学校の特徴が出ていて、大変楽しかったです。

学校へのアウトリーチはとりあえず、終えましたが、
実は今回、紙芝居をみてもらった子供たちに感想画を描いてもらうこととなっており、11月にイオン大里で展示の予定です。
その表彰式には、紙芝居の実演を予定していますので、学校では見ることができなかった方は、是非ご来場くださいね。
お待ちしています。
午前中の船越小学校を終え、バタバタと大急ぎでの移動となりました。
会場は、馬天小学校。南城市内でも元気な学校です。
けれど今回は、給食の後で少し元気がなかったようです。
最後ということで、出演者のみなさんも気合を入れて、演じてくれました。
全ての学校を回っての感想は、やっぱり各学校とも地域性があるということ。
元気な学校や静かにに聞き入る学校、リアクションの早い学校いろいろあり、地域や学校の特徴が出ていて、大変楽しかったです。
学校へのアウトリーチはとりあえず、終えましたが、
実は今回、紙芝居をみてもらった子供たちに感想画を描いてもらうこととなっており、11月にイオン大里で展示の予定です。
その表彰式には、紙芝居の実演を予定していますので、学校では見ることができなかった方は、是非ご来場くださいね。
お待ちしています。
Posted by 尚巴志活用MP at 17:47│Comments(0)
│尚巴志の紙芝居学校アウトリーチ