2015年09月17日

新作紙芝居の絵紹介②

第2弾の絵は、船いっぱいの鉄を佐敷小按司(尚巴志)が、どう使ったかを表したものです。

新作紙芝居の絵紹介②

沖縄からは鉄が産出されません。
そのため道具は木製の道具のみ、農家の方もあれた土地を耕すのに苦労をしていました。

その苦労の姿をみていた小按司は、農具の一部に鉄を加えた農具をみんなに配ることで、農作業の効率化を図っていきました。
この絵は、それを描いています。

このような行動から、小按司は佐敷に住む人々から愛され、信頼されるようになっていきます。



同じカテゴリー(尚巴志の紙芝居学校アウトリーチ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。