イラブー参上

尚巴志活用MP

2016年11月02日 17:16

10月29日からがんじゅう駅・南城で行われているイラブー展ですが、明日からいよいよ生きたイラブーが登場します。
これまでは、写真や絵の展示だけでしたが、明日からは生きたイラブーを見て、食べることができますよ。

イラブーのつぶらな瞳を間近でぜひご覧いただければと思います。

また、同じく3日からは、イラブー汁&玉子の販売(現地食事)を行います。
1日30食限定ですので、食べたことが無い方は早めにがんじゅう駅まで訪れてください。

ただ、生きたイラブーは3日から見れるのですが、斎場御嶽から出土した本物の「金の勾玉」の展示は本日で終了となります。
「金の勾玉」展示は、休息日(10月31日~11月2日)の特別展示だったためです。

休息日明けの明日からは斎場御嶽への入場が可能。
斎場御嶽で心を清め、イラブーで元気を得る。
一石二鳥、心身ともに元気になること請け合いです。

多くの皆様のご来場お待ちしています。


ちなみに6日、日曜日は、第15回尚巴志ハーフマラソン実施のため、国道331号線は一方通行や通行止めとなっていますので、ご注意下さい。
尚巴志ハーフマラソンについては、後日紹介させてもらいます。

関連記事