表彰式並びに文化講演会行いました。vol.2

尚巴志活用MP

2015年12月28日 11:53

表彰式の記事から時間がたってしまいましたが、今回は文化講演会のご報告です。

文化講演会は、表彰式が終了した、午後2時45分から始まりました。

今回の講師は、津波信一さん。
「津波信一ができるまで」と題しての講演です。

ご本人いわく、「現在の津波信一ができるまでを語るものではなく、これからも進んでいく自身の未来予想図的なことを話させていただきます。」とのことでした。


冒頭、沖縄タイムス社で川柳の審査員をしていることから、今回南城市の琉歌で受賞された伊波興福さん、渡嘉敷供信さんも応募しており、投稿紙面ではよくお会いしていた方と初めてご対面したとのお話から始まりました。

講演では、自身の生い立ちから始まり、笑築歌劇団との出会い、そこで多くの先輩方から教わった大切なことを、今度は自分が後輩の方につないでいかなくていけないとのお話をなされました。


これは、他の場面でも同じことであり、先輩方の教えを後輩へつないでいくことが大切であるとのお話でした。


笑いが途絶えない講演で、みんな最後まで楽しそうに講演を過ごすことができました。


関連記事