碑文の怪

尚巴志活用MP

2015年07月27日 15:14

先日の台風10号の後、
佐敷上グスクに台風被害がないか訪れたところ、

なんと、沖縄史蹟保存会が建立した「尚巴志王遺蹟」の碑文が斜めに向いていることを見つけました。



いつ頃から正面ではなく、斜めを向いているのか、現在のところわかっていませんが、傷もなく、標柱部分のみが動いています。
標柱部分は重く、とても一人で動かせるものではありません。“比嘉ウチョー”でも無理とのこと(笑)。

今後、元の方向に向きを直していく必要がありますが、文化遺産である碑文を壊さずに戻す必要がありますので、専門家の方のご指導を仰ぐことととなります。

碑文は、いつ・誰によって動かせられたのか分かっていませんが、地域に残る文化遺産は、地域の方が守り継承してきたものです。
それを未来の子供たちに残していくために、地域の方たちだけじゃなく、多くの方が守りつないでいくことが大事ですよね。


関連記事