斎場御嶽のマナー問題

尚巴志活用MP

2015年07月03日 21:36

昨日、今日と斎場御嶽のマナー問題について調査している学生さんに同行させて頂きました。

インタビューの対象は観光協会、観光商工課、文化課、ガイド、久手堅区民、久手堅区長、拝みを行う人などなど。

斎場御嶽を取り巻く色んな立場の方々からご意見を伺う機会がなかなか無いのでとても勉強になりました。

学生さんに感謝です。

気づいたことは、ある人が斎場御嶽は誰も拒まないって言ってたことでしょうか。

真心をもって訪れれば何の問題も無いのだそうです。

知らなくてやってしまったことを注意することよりも事前にここがどういう場所か知ってもらう取り組みが遥かに大事だということです。

プロモーションのやり方を大幅に見直す必要を感じました。

尚、久手堅区とは南城市知念字久手堅のことで斎場御嶽が所在する自治会。

画像はヒマワリと古民家の石垣。


関連記事