尚巴志を90分で知るたった1つの方法‼︎
明日は南城市文化講演会です\(^o^)/
講師はNHKドラマ「テンペスト」の歴史考証や「ハルサーエイカー」の歴史アドバイザーを務めた上里隆史先生です(^O^)
テーマはもちろん尚巴志‼︎
これまで尚巴志の紙芝居や尚巴志の語り部育成事業等に関わって頂いたり、尚巴志活用マスタープランの検討委員や地域円卓会議にも登壇して頂きました(^-^)
その上里先生が「よみがえれ尚巴志!〜今明かされる人物像とその時代〜」と題し、たっぷりと尚巴志について語ります‼︎
上里先生は歴史研究家として活躍なされておりますが、最も特徴的なのは歴史を可能な限りイメージしやすい方法で語れるというところです(^-^)
つまり今の私たちの生活に置き換えたり、それに近いモノを用意して見せたり、かなり工夫を凝らして当時の社会を伝えてくれます(^o^)
歴史は「恐らく…」の世界であり「絶対に…」と断言することは難しいですσ(^_^;)
しかしその分、誰もがイマジネーションを働かせて参加できる楽しいプラットフォームでもあります(^^)
それは過去が未来を創る資源となる場であるとも言えます(^.^)
今回、上里先生はあるモノをご持参致します‼︎
これはスゴい‼︎かつてない講演会になりそうです\(^o^)/
上里先生の書籍販売もありますよ‼︎
この機会に是非沖縄の歴史のドアを叩いてみましょう‼︎
前段に琉歌募集事業の表彰式を30分ほど行います(^^)
こちらは沖縄芝居の女優、伊良波さゆきさんが司会として琉歌を読み上げてくれる貴重で豪華な内容となっております‼︎
ご注目下さい‼︎
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
平成26年度南城市琉歌募集事業表彰式
平成26年度南城市文化講演会
「よみがえれ尚巴志!」〜今明かされる人物像とその時代〜
講師 上里隆史(歴史研究家)
司会 伊良波さゆき(沖縄芝居研究会主宰)
日時 平成26年11月16日(日)
場所 南城市役所大里庁舎3階市民ギャラリー
入場無料 全席自由
関連記事