半島芸術祭は「とうき家〜春壽」へ行こう‼︎

尚巴志活用MP

2014年10月17日 13:06

11月14日から始まる第7回半島芸術祭in南城(^O^)

その出展工房にシーサーづくりを専門とする陶芸家、佐野壽雄さんの窯元「とうき家〜春壽」があります(^-^)

別冊広報なんじょうにも掲載されたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

佐野さんのつくるシーサーはまるで生きているかの如く雄壮で魂が宿っています。

2010年に開催された第2回シーサー大賞展では優秀賞を、2013年に開催された第36回沖縄県工芸公募展では最優秀賞を受賞しています。

そんな、佐野さんが今回尚巴志活用マスタープランコラボ作品をつくって下さいました‼︎

それがこちら‼︎






尚巴志のシンボルでもある左御紋の刻まれた球(霊・魂)をシーサーが両脚でしっかり掴み、護っている様子が表されています。

そして威嚇の表情。
鬣や尻尾などは勇ましく、隆々とした脚腰の筋肉はまさに地に脚を付けた自信に満ち溢れる姿となっています。

何よりも眼ヂカラが凄い‼︎
これはもう単なる作り物ではなくしっかり魂の宿っていると実感し怯んでしまいます。

尚巴志活用マスタープランでまちづくりを行なっていく南城市の行く末をしっかり守護してくれる存在なのだと安心します。

さて、これからシーサーを買いたい方やこの作品を手に入れたい方に朗報です。
このコラボシーサーは小さいサイズも作成できます‼︎
あらかじめオーダーしてお求め下さい。
どうせ買うなら普通のものよりイイモノを買いたいですよね〜(^O^)

ぜひ半島芸術祭は「とうき家〜春壽」へ行きましょう\(^o^)/
そして尚巴志コラボシーサーをぜひご覧下さい‼︎
本当に素晴らしい作品です‼︎
いつか個人的に欲しい(笑)

佐野さんは気さくで話しやすく優しい方です。
そしてシーサーを心から愛し、熱い気持ちで制作されています。

インタビュー記事はこちらから‼︎

http://www.city.nanjo.okinawa.jp/about-nanjo/webbook/2014/10/201410-1.html

とうき家〜春壽
場所→南城市佐敷字小谷128番地(公民館、中の井、上の井、石畳近く)
営業日→月曜日〜土曜日
営業時間→10時〜18時
お問合せ先→090-4775-3309
予約にて陶芸体験実施‼︎
全国発送いたします‼︎

ホームページ→http://www.sanotoshio.com

ブログ→http://toukiyaharutoshi4355.ti-da.net

関連記事