本日よる9時より第2話放映‼

尚巴志活用MP

2017年03月22日 11:31

圧巻の第1話から一週間が経過し、佐敷と島添大里の対立からいよいよ中山(浦添グスク)、北山(今帰仁グスク)、そして明などの貿易国を巻き込んだ争いに入っていきます。

尚巴志がどのように海を制したのか、そして平和への想いとは‼

本日よる9時から放送の「琉球歴史ドラマ 尚巴志」をお見逃しなく‼

番組特設ホームページ→http://www.rbc.co.jp/tv_program/shouhashi/

さて、島添大里グスクは尚巴志に敗れたあとどうなってしまったのか・・・。

一説によると、尚巴志が三山統一の拠点として使用したとのこと。

また、琉球王国成立後は離宮として活用されたという考え方があります。

島添大里グスクの調査で尚泰久の銘が入った雲板が発見されており、離宮として使用されていたことを裏付けるものと考えられています。

ちなみに雲板はお寺などにある仏教用具で、叩いて時間を知らせるものだということです。

いつの日か在りし日の姿に復元されて、私たちに歴史を語ってくれることを楽しみにしたいと思います。



関連記事