尚巴志活用マスタープラン(沖縄県南城市)
新作紙芝居の絵紹介②
尚巴志活用MP
2015年09月17日 17:03
第2弾の絵は、船いっぱいの鉄を佐敷小按司(尚巴志)が、どう使ったかを表したものです。
沖縄からは鉄が産出されません。
そのため道具は木製の道具のみ、農家の方もあれた土地を耕すのに苦労をしていました。
その苦労の姿をみていた小按司は、農具の一部に鉄を加えた農具をみんなに配ることで、農作業の効率化を図っていきました。
この絵は、それを描いています。
このような行動から、小按司は佐敷に住む人々から愛され、信頼されるようになっていきます。
関連記事
尚巴志の紙芝居のDVDできました
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチin百名小、大里北小
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチin知念小
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチin久高小
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチin玉城小
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチ in 馬天小学校
平成30年度尚巴志の紙芝居アウトリーチ(佐敷小学校)
Share to Facebook
To tweet